投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

bloggerとadsenseのアカウントが別の場合の紐付け

※2014年5月28日現在の話なので、仕組みが変更になる可能性アリ。 とりあえずadsenseという奴を始めてみた。 審査がすんなり通り困惑 なぜか知らないが、意外にすんなりと審査が通ってしまったので困惑。 google先生の基準がよくわからない。 ブログを作るだけ作って、放置プレー気味にしていたのが良かったのかしら? そして新たな悩みへ 無事審査を通過した訳だが、新たな悩みが。 そもそもは申請の際、なんとなくadsense用のgoogleアカウントとblogger用のgoogleアカウントを分けたのが悩みの始まり。 どうやら、bloggerで使っているアカウントとadsenseで使っているアカウントが別なので、審査通過後にそのままbloggerの収益メニューを開いても、adsenseに登録をすすめる画面しか出てこない。 どうすればいいんだろう??と2日ほど悩んだ。 そして解決へ 結論から言えば、adsenseの管理画面で方でbloggerのgoogleアカウントを紐付ければ収益メニューでadsenseの設定が表示されるようになった。 ぐぐっても昔の方法しか出てこないし、googleのヘルプは役に立たないし、(`Д´)ムキー! adsenseでコード作って、HTML/Javascriptのガジェットに貼りつければイケるけど、どうせなら標準のAdsenseガジェットを使いたかったので模索した結果、「blogger用のgoogleアカウントがadsenseに紐付きゃいいんじゃね?」と思いいたり、adsenseの画面をくまなく見たところ、ユーザーを追加できることを発見。 無事標準のガジェットを使用できるようになりました。 んー、やっぱりアカウントを別にする人って少ないのかしら…。

オムロンの体重計でライフログを試してみる

最近、何でもかんでもスマホである。 ○○を測って、サービスと連携させればスマホアプリでデータの管理ができます!みたいな。 管理社会Love(あくまでフィクションとして) やれ体重やら、やれ睡眠時間やら、お前らそんなに企業に自分のデータをさらして管理されたいのかよ! されたいんだよ!!!! ディストピアみたいで素敵じゃないか!!!! 健康増進法なんだよ!(?) 体重管理される悦び ということで、前々から興味のあったオムロンのNFC搭載体重計を実際に試してみた。 HBF-215Fという、2014年5月現在の最新モデルより1つ古いやつにしました。 価格がこなれているのと、自動的に乗った人を判断してくれる機能は一人暮らしには不要かなと思ったからです。 ただ、実際に使用し始めると、乗った人を判断してくれる機能はあってもよかったかな~と思いました。理由は後述。 前に使っていたのが、かれこれ14年ほど前に体脂肪率が図れるタイプが出始めたころの製品なので、なかなかギャップがありました。 まず驚いたのが薄い! 前のが4.5cmほどの厚さだったのが、2.6cmくらいに。 次に、前面がガラス張りでおしゃれ。 ポイントはスマホと同じく静電容量のタッチパネルになっているので、素足で操作できること。逆にソックスだと操作し辛い。これに関しては、体脂肪率を量るためには素足で乗ったほうがいいので個人的にはマイナスポイントとならず。 監視される項目 量れるに関しては以下のとおり。 「体年齢が実年齢より若いぜグヘヘ」と思いながら、毎日量っている。 ・量った時刻 ・体重(kg) ・BMI ・体脂肪率(%) ・骨格筋率(%) ・基礎代謝(kcal) ・内臓脂肪レベル ・体年齢(才) スマホによる非接触による通信と身体情報の登録 で、この製品の最大の売り、スマホとの連携について。 NFCを搭載している機械であればリンクは可能なようで、docomoのスマホおよびXperiaTabletZからの同期はできた。 NFCで読み取った情報をOMRONのWellness Linkのサーバに送信しているようで、読み取り完了後、即時、会員サイトのほうに反映されている。 会員サイトのほうについては、上記の測定項目すべて参照できるのですが

TK-FDP021でスクロールができた

私、thikpad愛好者のはしくれでございます。 アレの何がいいかといえば、キーボードとポインティングデバイスが一体になっているところです。 キーボードとマウスに対する不満 翻ってデスクトップの入力装置を考えた時、キーボードとマウスが分離しており、それぞれを用意して操作しないといけないというのが、特に無線のものを使っているときに煩わしいのです。 そこでタッチパッドが一体となっているLogicoolのK400rやトラックボールがキーボードの右上に付いているElecomのTK-FDP021などを買って、無線USBキーボード+ポインティングデバイス機器のどれが快適か試してみた時期があるのですが、最終的にK400rに落ち着きました。 なぜこれに落ち着いたかといえば、2本指でなぞると縦スクロールや横スクロールができるので、ブラウジングがしやすいからです。(ちなみにUbuntuでちゃんと使えるよ!) 貴様、スクロールできるではないか! TK-FDP021が落第した理由は、スクロールができなかったから。 ホイールやthinkpadのトラックポイントでいうところの真ん中ボタンも無いので。 と思っていたら、Fnキーを押しながらトラックボール回すとホイールと同じ動きをすることに最近気づいたw だって、メーカーのホームページやマニュアルみても書いてないし! ぐぐると同じ悩みの人はいるようなので、絶対この製品損してる気がする。 ということで、andoridに戻したmk808に接続して快適に使用しておりやす。 ホーム画面の切り替えもFn+トラックボール横移動で出来る。 ちなみに、家にはまだトラックポイント的デバイス付きのBluetoothキーボード、PS3純正CECH-ZKB1JPもある…。