エイリアンコヴェナントが突っ込みどころ満載
エイリアンコヴェナントを見てきた。
筆者はエイリアンは1~4まで全部観賞している口である。ボンクラ映画好きの必修科目と言っても差し支えない。
(ちなみに、ジュネ版の4が大好きである。)
実はプロメテウスが結構好きで、エンジニア達の惑星にエリザベス博士がカチコミをかけるであろう、「今度は戦争だ!」的な続編をここ数年心待ちにしていた訳だが見事に裏切られた。
とりあえずはネタバレにならない程度でこの映画のツッコミ…いや、魅力をお伝えしたい。(結構ネタバレ的なことを書いているように見えて、実は重要な点には触れていないのがミソ。)
バスターする様をVR体験できるなんてすごい時代になったものだ…。
人間はどうでもいいからゼノモーフとプレデリアンとプレデター見せろ!という人にお勧めな1本。
これの主役はクリーナーだからそもそも人間はどうでもいいの。
筆者はエイリアンは1~4まで全部観賞している口である。ボンクラ映画好きの必修科目と言っても差し支えない。
(ちなみに、ジュネ版の4が大好きである。)
実はプロメテウスが結構好きで、エンジニア達の惑星にエリザベス博士がカチコミをかけるであろう、「今度は戦争だ!」的な続編をここ数年心待ちにしていた訳だが見事に裏切られた。
とりあえずはネタバレにならない程度でこの映画のツッコミ…いや、魅力をお伝えしたい。(結構ネタバレ的なことを書いているように見えて、実は重要な点には触れていないのがミソ。)
アホばっかりな前半
まず、映画は移住できそうな「オリガエ-6」という星に向けて航行している宇宙船が事故に遭って船長がコールドスリープ機の火災で焼け死ぬところから始まり、未知の惑星から発信されている謎の信号を受信したら、地球の名曲カントリーロードを歌ってる信号で、しかもそこが移住できそうな組成の惑星だからよっしゃ行ってみようぜ!ってなるところから始まる。
あのー、その宇宙船って2000人の移住者載せてるんですよね?
その移住計画って、ウェイランド・湯谷社っていう巨大コングロマリットの一大プロジェクトだと思うんですけど、そんな多くの人命と、巨額の資産が投入されていると思われるプロジェクトで、ちょっと事故があっただけでプロジェクトの目的がぶれるのってどうなんでしょう?
コールドスリープ機が火災に遭って人が死ぬのを見たから、再度コールドスリープに入りたくない気持ちもちょっとは分かりますけど、任務を優先するべきじゃないでしょうか。
一応、主人公が副官として苦言を呈しましたけど、昇格した船長が安っぽいプライドでガン無視しやがりました。
ちなみに、この人、その時に惑星探索にはいくけど「ロープを手離すような真似はしない」って仰って自信満々です←重要。
で、謎の信号を発する惑星に、母艦からクルーを乗せた探査船が降り立つわけですが…。
あれれ?みんな防護服を着用してないよ?
あのー、宇宙戦争ってご存知ですかね?
そう、SFの古典であるトライポッドさんに人類が蹂躙されるあれですよ。
スピルバーグ監督版ではトム様が大活躍するアレです。
そう、未知の惑星に降り立った場合、その星の土着の細菌やらウィルスやらに感染して酷い目に遭うなんて、1898年から常識なんですよね。
なのにお前らなんでメットすら被ってないんだ。
離してる、既にロープ手離してるよ。
で、これ、エイリアンでプロメテウスじゃないですか。
じゃあ、なんか黒いのに感染して何か出てくるのは明白ですよね。
期待通り、バスターする奴がなかなかのグロ描写で飛び出てきてくれます。
バスターする様をVR体験できるなんてすごい時代になったものだ…。
そんなこんなでバスターしてきた赤ちゃんを倒そうとして探査船内で銃ぶっ放したりしたら、当然探査船が大爆発しますよね。
代理船長呆然自失ですよ。やっと自分の間違いに気づきます。
例の信号も、前作でエンジニアの星に旅立ったエリザベス博士がちょっと頭がおかしくなって歌ってた映像が垂れ流されてただけだし。
だから俺はノオミ・ラパスは嫌いなんだよ!(←関係ない)
映像的には見ごたえのある後半
まぁ、大体ここぐらいまでで「この映画面白くねぇなぁ」というのには気づくので、あとはゼノモーフ(エイリアンの種族名)がどんだけ大虐殺するかを楽しみにするぐらいしかない。
また、エリザベス博士がいるという事は、当然アンドロイドのデイビッドもいる訳で、あの面白半分でエリザベスの旦那を感染させた実験君が色々やらかすのが後半の醍醐味。
ウェイランドさんってつくづく子育てに失敗する人だよねぇ…。
思うに、このシリーズ、リドリー・スコットがマイケル・ファスベンダーに惚れ込んでて、マイケル・ファスベンダーを撮りたいがために撮影してるんじゃないかしら。
だから、筋はどうでもいいというか。
そう考えると、実は初代エイリアンがすごかったのはリドリーじゃなくてダン・オバノン御大の脚本がよかったからではないか。
さすがダーク・スターを撮った男は違う。風船型エイリアンがゼノモーフのプロトタイプだったとは。(違います)
あと、ゼノモーフがCGになった訳だが、何かアクションに重さが足りない感じだった。やっぱりローションのテカリとかって重要だわ。
総評
筆者、映画観賞した際には必ずパンフを買うのですが、久しぶりにパンフかおうかどうか悩んだくらいの満足度で、積極的にはお勧めしない。
エイリアンシリーズを偏愛している人は行く末を見守るために見ればいいかな?というレベルでした。
人間はどうでもいいからゼノモーフとプレデリアンとプレデター見せろ!という人にお勧めな1本。
これの主役はクリーナーだからそもそも人間はどうでもいいの。
コメント
コメントを投稿