投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

グレムリンを観た感想

グレムリンを個人的実況したまとめ。 1984年の映像にノスタルジーを感じる クリスマスということでグレムリン見始めたが1984年てこんな古い絵なんだな…。 #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 やっぱ80年代はなんか違う。70年代の映画と比べても何故か時代を感じる。 あの前でパチっと留めるだけのネクタイ、どこで売ってるんだろう #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 ネクタイ締めるの嫌いだから、真剣に前でパチっと止めるネクタイほしい。 主人公、銀行員なんだな。 オレンジ一個でそんな飛び散らんやろ #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 パパの発明がことごとく駄目というのを示すシーン。1つのオレンジの量じゃない。 地獄の始まりだ!  ギズモが増えた。地獄の始まりだ! #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 時計が狂ってて間違えて食わしちゃって増える。 オリジナルのギズモに比べると微妙に可愛くない。 わんこ宙吊りにされて可愛そうw 親父の発明品ことごとく駄目やなw 学校で増やす場面で主題が流れた。 #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 記憶よりもバイオレンス! ウーパールーパーとアホロートル成獣化みたいな感じのキモさ そしてかぁちゃん強い #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 切り株キター! なんか記憶よりバイオレンスだ(笑) #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24日 子供向け映画のイメージがあって、割とゆるいイメージだったんだけど、グレムリンの切り株(首チョンパ)があったりしてバイオレンス満載だった. 映画を見ると時代がわかる 貿易問題でアメリカ人も国産がいいとか言ってた時代か。 本格的に攻めてきた。バーさんぶっ飛んだw #グレムリン — KenTokuda (@ken_tokuda) 2018年12月24...

ドラゴンボールエボリューションの感想

過日、クソ映画と名高いドラゴンボールエボリューションをついに鑑賞したので、感想をまとめる。 開始一分でわかる原作に合わせる気がない感じ huluにドラゴンボールの映画あるので見始めたが、開始1分以内に原作完全に無視する潔さが伝わってくるw — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日   なぜこれをドラゴンボールという名前で映画化したのか…? — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日 もう、一切ドラゴンボール原作の雰囲気がしないwww 鳥山明も公開当時「全然別のストーリーだと思って見ていただければ」という筈だわwww しかし、これがあったから神と神でやる気出したらしいので、結果的には良かったのだろうか。 謎にバーストするタイヤ なぜタイヤがバーストするのか? — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日 同級生のいじめっ子たちの攻撃をかわして車をボコボコにしたあと、何故かタイヤがパンクする演出。何故だ!気か、気なのか! 吹き替えでみたからわからんけど、気は無線充電と同じでqi(チー)って発音してるんだろうか? チョウ・ユンファが亀仙人なのはいかがか ユンファ亀仙人出てきたけど、ユンファそんなカンフーの人じゃないからなぁ。 — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日 チョウ・ユンファは男たちの挽歌とかグリーン・デスティニーに出てるけど、ジャッキーとかジェット・リーとかドニー・イェンみたいにカンフー出身なわけではないのだ。 個人的に武道の達人っていうイメージじゃない。 子分の産み方が若干オサレ 口から産めよピッコロ大魔王! — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日 おしゃれに注射で血液抽出して、血液から手下を生み出す演出。オサレすぎてNG。 ポリコレキャラの登場 なんか亀仙人より偉いアフリカ系アメリカンの人が出てきた。 #ドラゴンボールエボリューション — KenTokuda (@ken_tokuda) 2019年1月25日 ポリコレ炸裂である。何あの人?ミスターポポなの? チチが好みじゃない問題 チチが可愛くない...