picoretta買うた

いま話題沸騰中のスティック型PCのpicorettaを買った。



選定理由

ファン付きの製品も出回りはじめているが、「ゼロスピンドル」の方が故障個所が少ないだろうという思い込みからpicorettaを選定。

ディスプレイについて

あんまりディスプレイの性能とか解像度にこだわりがないので、おうちの40型TV(ブラビア)に接続して大画面で使用中。

PCのディスプレイとTVではチューニングが違うんだ!という向きはHDMIのディスプレイを使えばいいと思うよ(-_-)

使用感

用途としてはvsphere clientを動かす、vncviewerとして使うためという、非常に一般的ではない使い方がメインだがなかなか快適に動作している。

ドライブの容量が足りないので、netgearのrn10400から200GBほどlunを切ってiscsiをマウントしてみた。
無線LAN経由でアクセスしているが、ダウンロードフォルダに使ったり、1080pの動画を再生する分にはストレスなく使えている。
※その後やっぱりギガビットだろ!ということで有線化。IIJのipv6速度サイトで計測したら161Mbps出てるので、USB2.0の転送速度でも快適。

windows8.1 with bingなのでタブレットUIも使えるが、テレビに繋いでるのでデスクトップモードしか使っていない。ちょっと不憫。

8.1を初めて本格的に使ったが、アプリとデスクトップモードを画面を分割して表示できたり、慣れると意外に便利かもしれない。

リビングpcとしてはなかなか使えると思う。値段もお手頃なので、親のノートpcが壊れたら大画面で使えるこいつを買ってあげても良いかもしれない。

追記1

blu-rayドライブをつないでバンドルのwindvd10でBlu-rayを再生してみたところ、本体が熱くなってOSが落ちた。
Windowsのblu-ray回りは著作権保護関係がややこしいためソフトも…なのもあると思うが、Blu-ray再生用途にはイマイチの模様。
普通の1080p位の動画だと問題ないので、blu-rayの問題だと思われる。

追記2(2015/06/15)

Picorettaにkindleを入れて、本やマンガを買ってテレビに表示させて読むのがなかなか良い。
田舎に引っ越して近くに本屋がない(あっても品ぞろえが微妙)ため、1クリックで買えて即読める便利さにハマってしまった。
Picorettaあんまり関係ないが、NTTフレッツ光に加入しているとウィルス対策ソフトが1ライセンス使用できる。トレンドマイクロのウィルスバスターらしいので、Windows Defenderだけでは心配という向きはお試しで入れてみてもいいのではないだろうか。

WIndows10へのアップデートは様子見中…。

追記:Windows10にしてみた

意を決してWIndows10にアップデートしてみたのだが、意外とあっさり終了してしまった。
特に問題なくソフトウェアも動いている模様。
何かあれば追記していきたい。

-----------------------------
ハードワイヤじゃないと敵に感知される!(映画「ロサンゼルス決戦」参照)という人にはUSB イーサがおすすめ。実際使ってるけど、無線より安定性は高いよね。


電源供給可能なUSBハブがおすすめ。ここからPicorettaの電源を供給すれば、USBポートの節約にもなる。
(うちではこれに電源用のUSBと通信用のUSBポート両方つないで稼働させている。)



Intelさんが本気を出してスティックPCを発売。

コメント

このブログの人気の投稿

ヤマダ電機の安心会員住所変更をした

JP1の定義をドキュメント化するjp1ajs2.jobdocが超便利

curlでADのドメインユーザーでプロキシを超える